社会福祉法人 悠生会のスタッフブログ

2014年08月

おはようございます。事業推進G福田です。(*・ω・)
好評の移動販売を行います♪
各デイサービスさん、ご参加お待ちしております。
もちろん、地域の皆様も他事業所の皆様もご参加くださいね!
おいしいコーヒーを入れて(もちろん無料!)
お待ちしております♪
DSC_0296

8/18(月)大野城市の中区公民館で介護予防事業のミニデイが開催されました

今回は福祉レクリエーションワーカーの松尾文惠先生に来ていただき

みなさんと楽しく体操やゲームをしました

その中で 松尾先生がご準備してくださった資料の一部に

「しあわせは微笑みが連れてくるの」 という本から抜粋された言葉が

載っていたので ご紹介します

きっと優しい気持ちにさせてもらえるとおもいます




 しあわせの 「あかさたな」      by)  ジャンヌ・ボッセ

[あ]

あいは すべてのはじまりです

いのちは 何よりとうといもの

うえを向いて 生きましょう

えがおはいつでも 気持ちいい

おいを 淡々と受け止めましょう


[か]

からだをいたわることは 心をいたわること

きれいにする 努力を惜しまない

くるしみの先には 希望がある

けんこうは ありがたいいただきもの

こどもの素直さを 身につけましょう

 
[さ]

さびしいときも ひとりではない

しずかな時間を 持ちましょう

すきと思う 気持ちが大切です

せかいについて 考えてみましょう

そとに出ることから 出会いが始まる


[た]

たのしい気分で まわりを見る

ちかくにいても 近づきすぎない

つまらない日など 一日もありません

となりの人に あたたかい気持ちで接する


[な]

なみだで悲しみを 流しましょう

にじは神様との 安心契約のしるし

ぬくもりを感じさせる 人でいましょう

ねむっている心からは 何も生まれない

のの花はいつも そのままで美しい


[は]

はなし好きは 長生きする

ひつようなものは すべて与えられる

ふしぎを見つけて若返る

へんじをしたら すぐ行動

ほほえみは 誰にでもできる贈り物


[ま]

まつことは 信じることです

みぢかな人に 感謝する

むりをするのは やめましょう

めざめていれば 気づきも多い

ものに執着するのを やめましょう


[や]

やすむことも 大事です

ゆるすことで 自分が楽になります

よわいものに 目をむけましょう


[ら]

らくてんてきに なりましょう

りずむをつけて 暮らしましょう

るーるに振り回されないようにしましょう

れきしから学ぶことがある

ろうどうの喜びを味わう


[わ]

わかりあえば しあわせ

わかちあえば もっとしあわせ


                                            「しあわせは微笑みが連れてくるの」  P146 から抜粋

                                      こんにちは 中デイサービスの福本です。

                ブログが最近お休みしてまして、すみません

                先月から、今月にかけて研修に行かせて頂いております。

                いろんな施設の介護職をされてある方との交流は、とてもためになるお話ばかり

                でした あと、もう少し研修ありますが、頑張ります!

                ところで、デイサービスの方では、明日から二日間、「夏祭り」を行います。 

                射的、輪投げ、ヨーヨーつりなどのゲームや軽食、ボランティアさんの演芸、

                楽しいことがたくさんあります!!

                お時間ある方は、ぜひ遊びに来られてください 時間は午後2時からです 

                

おはようございます。またまた、法人部事業推進グループ 福田明希子です。(*・ω・)
8月9日に開催されました、セミナーの様子です。
改めまして、皆様ご参加ありがとうございました!
社会福祉法人として、地域のお役に立てるよう、邁進していきます!


DSC_0218
前日準備中の様子
うちの園長は働き者です♪

DSC_0216
DSC_0220
お花ありがとうございました♪

おはようございます。法人部事業推進グループ福田です。(*・ω・)
今日からお盆ですね。

悠生園でも

■精霊馬(しょうりょううま)=キュウリとナス■


※キュウリとナスビに割り箸を刺して馬と牛に見立てたもの。
を準備しましたよ♪

・キュウリは馬
お盆のときに、少しでも早く迎えられるようにとの願いを表現しているそうです。

・ナスは牛
お盆が終わって、帰るときはのんびりと。

管理栄養士の田篭さんが作ったきゅうり馬は頭が重すぎて、なかなか
たちあがれていませんでしたが…

DSC_0228

このページのトップヘ